原材料について
お砂糖は何を使ってる?
他に類を見ないほどに優れたお砂糖という意味の『大無類和三盆糖』、北海道産の甜菜糖、奄美諸島でとれるサトウキビのみを使った素焚糖、純粋蜂蜜、沖縄黒砂糖など含蜜糖をメインに使用しております。
※大無類和三盆糖は徳島・香川の竹糖から作られる最高級砂糖です。その繊細で上品な甘みが、当店の味に深みを与えます。
純生クリームって何?
《純生クリーム》乳脂肪でできたクリームのことで、ケーキごとに産地や乳脂肪分を調整しています。
《ホイップクリーム》植物性脂肪製または混合クリームで、トランス脂肪酸を含む可能性があります。
※当店では純生クリームを使用しています。
小麦粉は国産?外国産?
輸入小麦は一切使用せず、国産小麦粉のみを使用しています。
※国内産は風味・安全性に優れ、地産地消にも貢献します。
本当に加工品を使ってないの?
当店では、加工前の原材料を仕入れ、店内工房で手づくり加工しています。例えばドライフルーツやジャムも添加物を使わずに自家製です。
※素材本来の味を大切にするため、添加物・保存料は使用していません。
卵は何を使ってる?
熊野養鶏さんの美豊卵のみを使用し、冷凍卵・乾燥卵・液卵などは一切使用しません。
※美豊卵は自然の美味しさと栄養価に優れたコク深い卵です。
熊野養鶏さんの美豊卵について
当店の卵はすべて熊野養鶏さんの美豊卵です。国内でも数%の希少な純国産鶏「もみじ」を飼育し、卵の70%以上を占める水は「プロスアクティブウォーター」「FFC元始活水器」「EMセラミック」で処理しています。餌は遺伝子組換えでないPHFコーンを中心とした自家製発酵飼料で、朝採れ→当日発送により鮮度重視で届けられています :contentReference[oaicite:1]{index=1}。
無添加って本当?どこまでの無添加?
乳化剤・膨張剤・香料・保存料・安定剤などの加工助剤は使用せず、製造しております。飛沫農薬などは完全排除が難しいことをご了承ください。
牛乳は何を使っていますか?
以前は飛騨高原の低温殺菌牛乳を使用していましたが、現在は木次パスチャライズ牛乳(低温殺菌)に変更しています。
※低温殺菌により本来の風味と栄養を保っています。
バターはどこの?マーガリンも使ってるの?
バターは国産無塩バターのみ使用し、マーガリンなどのバター代替え品は一切不使用です。
※国産バターならではの豊かな風味を楽しめます。
本当に農家さんから購入しているの?
はい。契約農家さんや採取風景は公式SNSやYouTubeで紹介しています。徳島山中で自ら素材を採取することもあります(採取許可済)。
珈琲豆はどこの?
ペルー・アチャマル村在住の日本人・高橋さんが30年以上有機栽培するオーガニック珈琲豆のみを使用し、標高1,500m産の豊かな香りと深いコクが特長です。
B.T.Bって何?
Bean To Barチョコレートは、カカオ豆から焙煎・製造まで工房内一貫工程で製造しています。カカオ本来の風味を最大限に引き出すオリジナルチョコレートです。
自分たちで育てたり、収穫したりしてるって本当?
はい。痛みやすいラズベリーは農園で収穫後すぐ使用。よもぎは毎年徳島祖谷で採取し、その場で使用します。
米粉スイーツに使う米粉は何を使用していますか?
西条市・加藤さんのお米を使用。ご飯として食べて美味しい!上質なお米で作られる米粉は絶品です。名水「うちぬき」で育まれたお米から作られる米粉は、甘み、風味、食感が豊かです。
遺伝子組み換え(GMO)原材料は使っていますか?
当店の素材は**非GMO(検出ゼロ)**基準を満たしており、2023年から義務付けられた表記に準拠しています。
有機栽培の材料を使っていますか?
甜菜糖・コーヒー豆・柑橘類などは**JAS等の有機素材**を積極採用しており、順次拡充予定です。
製造所の所在地はどこですか?
全商品を**自社工房で製造**し、パッケージには製造者名および所在地(都道府県、市区町村、番地)を明記しています(※食品表示法準拠)。
包装は環境に配慮していますか?
包装資材には**プラスチック削減・リサイクル素材**を採用しており、ギフト包装・手提げ袋は紙製が基本です。見た目と環境性を両立しています。
保存方法(常温・冷暗所・要冷蔵)の違いは?
• **常温**:直射日光・高温多湿を避けてください。
• **冷暗所**:光の当たらない涼しい場所へ。
• **要冷蔵**:10℃以下で保管。野菜室など温度変動のある場所は避けてください。
※賞味/消費期限は「年‑月‑日」形式で記載しています。
原材料の産地情報はどこで確認できますか?
公式「チーム心」紹介ページにて、契約蔵元・農家・養鶏場の出身地や環境、想いを**写真付きで詳しく紹介**しています。
• **三芳菊酒造さん(徳島県三好市)**:明治22年創業。山田錦を主原料とし、仕込み水に秘境祖谷の吉野川・松尾川伏流水(超軟水)を手造りで使用、フルーティな香りを生み出しています :contentReference[oaicite:2]{index=2}。
• **柏木農園さん(愛媛県)**:「まどんな」を無化学農薬かつミミズ豊富な土壌で育て、朝晩の寒暖差を活かすことで甘味と香りが濃厚に育つ栽培環境です。
• **熊野養鶏さん(愛媛県)**:純国産鶏「もみじ」、処理水、PHFコーン自家製発酵飼料、鮮度重視の朝採れ発送など品質への徹底したこだわりが紹介されています :contentReference[oaicite:3]{index=3}。
▶︎詳しくは
チーム心紹介ページ をご覧ください。
🌱 和洋菓子心の想い
私たちは、「食べる人の笑顔のために」を胸に、素材選びから製造まで一切妥協せず、心を込めてお菓子を作っています。契約農家さんや養鶏場さん、蔵元さんなどを紹介するページもございますので、ぜひご覧ください。
▶︎チーム心 紹介ページはこちら◀︎
YouTube動画で原材料・製造風景もご紹介しています。ご覧いただければ幸いです(^^)
※原材料についてご不明点がございましたら、ご相談ください。アレルギーをお持ちの方は事前にご相談をお願いいたします。