バスクチーズケーキのこと。
投稿日: 投稿者:OOCHIKANAKO

《バスクチーズケーキ》
みなさん、ケーキ屋さんで表面が真っ黒に焼けたケーキを見たら、失敗作だと思いますか?当店ではその真っ黒に焼けたケーキ《バスクチーズケーキ》を販売しております!!
濃厚でチーズの旨味をしっかり感じられるケーキ。知る人ぞ知る…リピーターさんも多いバスクチーズケーキなのですが、知らない人が見ると、『これ、売り物?』『ちょっと失敗したの?』なんて質問されることも。。。
口コミで焦げたケーキを売ってる、趣味でしてるみたいなことを書かれてしまっていたりも。。苦笑
バスクチーズケーキとはどんな食べ物なのか、周知する努力が足りてない!と感じたので、ホームページにもバスクチーズケーキとはどんな食べ物なのか、由来、発祥などをまとめたいと思います!!
バスクチーズケーキ、聞いたことあるけどどんなものか知らない。真っ黒なケーキ気になるけど怖くて手を出した事がない!いろんな方がいらっしゃるかと思います。気になる方もそうでない方も、ご一読いただき、豆知識として覚えていてくださると嬉しいです(*^^*)
そして、失敗作ではなく、わざとそうしている事、バスクチーズケーキとはそういう食べ物であるという事を、広めていただけるとありがたいです。。
【目次】
- バスクチーズケーキの発祥
- 見た目や味の特徴
- 和洋菓子心のバスクチーズケーキの特徴
- 歴代のバスクチーズケーキ
- 最後に。
上記の順に記事を書き進めます。気になる部分だけでも、ご覧いただけると嬉しいです。
それでは早速始めたいと思います!!
--------------------------------------------------
《バスクチーズケーキの発祥》
バスクチーズケーキは、スペインのバスク地方発祥のチーズケーキです。
伝統的な地方菓子ではなく、バスク地方、サン・セバスチャンの『ラ・ヴィーニャ』というバル(飲食店)で誕生したチーズケーキが元となってできたのが、『バスクチーズケーキ』です。
とはいえ、16世紀から作られているので、伝統と言っても良いような気も…
ラ・ヴィーニャで作られたチーズケーキ。真っ黒な見た目にインパクトがあり、味も本当に美味しく、みんなを魅了したからこそ、今も名前が残るチーズケーキとなったのだと思います。
そんなスペイン、バスク地方発祥のバスクチーズケーキが日本で流行したのは、つい最近のこと。
東京のお店が販売し、その後全国に沢山店舗を持つローソンが販売開始したことで一気に広まり、人気が出た印象です。
なので本当にここ数年の話。バスクチーズケーキを知らない人が沢山いても当然です。
表面が真っ黒ですが、これはバスクチーズケーキの特徴。わざとカラメル状にしっかり焼き色をつけて仕上げているんです。そういうケーキなのです。
--------------------------------------------------
《見た目や味の特徴》
表面をカラメル状にしっかり焼き色をつけて仕上げるので、見た目は焼き色がしっかりついて表面が黒いケーキです。
味わいは、しっかり焼き色をつけた香ばしさ、濃厚なチーズの味わいがクセになる。そんなチーズケーキです。
食感はお店によってそれぞれ。しっかり焼いているお店もあれば、半熟で仕上げているお店も。お好みのお店を探すのも楽しいと思います!是非お気に入りの味わい、お気に入りのお店を見つけてください!
------------------------------------------------
《和洋菓子心のバスチーの特徴》
和洋菓子心のバスクチーズケーキは半熟バスチー。半熟なので、中心がとろっとしています。外側はしっかり。中心はとろっと仕上げることで、味わいと食感に変化をつけました。濃厚な味わいだけど、飽きずに最後まで美味しくお召し上がり頂きたい!そんな想いから、この仕上がりに決めました!
また、グルテンフリーでお作りしています。
小麦粉を使わず、地元、水の都西条で育つ米粉を使用しています。この米粉、ご飯として食べても美味しい、上質なお米から作られる米粉なんです。農家さんから直接購入した安心安全で新鮮な米粉を使ったバスクチーズケーキとなります。
もちろん他の素材もこだわり強め。塩はゲランドの塩(岩塩)、お砂糖は含蜜糖のみ。卵は熊野養鶏さんの美豊卵のみ。などなど、厳選した素材のみを用いてお作りしています。
添加物を使わず、素材の良さを職人が最大限に引き出す。そんなスイーツ作りをしている和洋菓子心ならではのバスクチーズケーキに仕上げております。
ホール、ピース、どちらもご用意しており、ピースの方は気まぐれで変わり種のバスクチーズケーキが登場致します。
ホールはご予約限定!
お客様の声にお応えする形で、オンライン注文、全国配送にも対応しました!遠方にお住まいの方へのプレゼントにも是非ご利用下さい。
--------------------------------------------------
《歴代バスク》
和洋菓子心がこれまでにご提供したことのあるバスクチーズケーキを一挙にご紹介!
- 定番!バスクチーズケーキ
- 黒胡麻竹炭バスチー
- ピスタチオバスチー
- アールグレイバスチー
- お抹茶バスチー
- ほうじ茶バスチー
- かぼちゃのバスクチーズケーキ
気まぐれでいろんな味わいをご提供しています♪これからもいろんな味わいのバスクチーズケーキを作って参ります!
チーズ好きさん必見です!ピース(カット)で販売しているバスチーのホール版が欲しい!なんてご要望にもお応えしています。
全国配送も可能ですので、お気軽にお申し付けください。
----------------------------------------
《最後に。》
最後までお付き合いくださった皆様、ありがとうございます♪バスクチーズケーキがどんなケーキか伝わりましたか?
疑問を解決するお役に立てていたら幸いです。
質問を投げかけていただけたら、またこんな形で豆知識として記事を投稿したいと思います。こんな記事、書いて欲しい!これが知りたい!などなど、みなさんの生の声をぜひお聞かせください♪
食べてみたいバスクチーズケーキの味はありましたか?リクエストもドシドシ教えてくださいね♪
それではまた^ ^和洋菓子心でした♪♪
タグ: